小児科ブログ

学会報告:第24回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会に参加して

今回、愛媛県で開催されました日本成人先天性心疾患学会に参加しました。

 

学会では納所先生・峰松先生が貴重な症例報告を行い、質問も多く受けましたがそれぞれ的確に堂々と

答えていたのが印象的でした。両先生方お疲れさまでした。

 

若手の先生方が無事発表を終えほっとしたところで、私はというと今回で2回目の愛媛県。

愛媛県と言えば道後温泉が有名ですが、初めて愛媛県で開催された学会で道後温泉周辺を散策したので、

今回は松山城を学会最終日に散策しました。

 

松山城は松山市内の中心にあり、1602年から四半世紀かけて加藤嘉明公が築城したといわれています。

日本で12か所しか残っていない、江戸時代以前に建造された天守閣で日本100名城にも登録されています。

市街地からお城までロープウエイで登りますが、リフトでも登れます。

 

今回は雨が降っていて寒かったのでリフトは挑戦しませんでしたが、展望台から望む松山市街・瀬戸内海に

ひと時の休息を味わい愛媛を後にしました。

 

久しぶりの現地開催、各地の先生方の発表に刺激を受けまた頑張りたいと感じた学会でした。

 

文責:熊本 崇

第26回日本小児心電学会学術集会 参加報告

2022年11月11日に大阪で日本小児心電学会が開催されました。

 

場所は大阪市中央公会堂で大正期に建てられた赤レンガ調の建造物でロマンあふれる講堂でした。

会場は3階でしたが、1階では結婚式が行われたので時折クラシックな音楽が流れ、
また修学旅行生が中を見学するなど普段の学会とは異なる雰囲気でしたが、
学会内容は質疑応答も活発で大変濃いものとなりました。

 

今回、私たちはカテーテルアブレーションを行った症例について報告してきました。

 

全国の先生方から貴重なご意見をいただき今後の診療に役立てていきたいと思います。

 

久しぶりの現地開催。自宅や職場で参加できるWebもいいですが、今回著名な先生方の口演をライブで

聴講でき、そしてフロアで直接話すことができ大満足でした。

 

                             (文責 熊本 崇)

 

佐賀県で初めて開催されたJPLS講習

こんにちは、小児科 熊本です。
今回10月2日に佐賀大学でJPLS(Japan Pediatrics Life Support):小児診療初期対応コースが初めて開催されました。

 

JPLSとは小児診療における初期評価と初期治療を包括し、「防ぎうる心停止からこども体を守る」ことを目的として、日本全国で定期的開催されている日本小児科学会の正式な教育コースです。
今回、講師の先生方をお招きし、私を含む12名(定員)の小児科医がコースに参加しました。

 

主に重篤なこどもの認知、そして気道確保、呼吸・循環の評価を行い高次医療機関へ搬送するシチュエーションを想定し、準備されたシナリオを体験しました。限られた人材、医療機器の中で対応し初期対応を行う難しさを実感し、そして中には虐待や中毒患者の対応も含まれ大変勉強になりました。他にも骨髄針を鶏肉に対して実際に使用するなど、これまで骨髄針を使用したことがなかった若手の先生方にとっても貴重な経験になったようです。

 

今回は当方の告知不足もあり、5年目以下の若手の先生が過半数を占め、病院勤務の医師ばかりでしたが、JPLSはクリニックや休日こども診療所で重症かもしれない小児患者が来ることを想定してもトレーニングとなっています。

 

今後も定期的に開催する予定ですので、ぜひ次回からは病院の先生方だけではなく、市中で開業されています先生方のご参加もお待ちしております。

 

令和3年度第3回合同勉強会を開催しました。

本日『佐賀大学小児科専門研修プログラム第3回合同勉強会』を行う事ができました。

 

専攻医11名中、PALS講習のため欠席した1名の先生 を除く、10名の先生方に参加して頂けました。

講師を引き受けてくださった山田先生、垣内先生、大変ありがとうございました。

担当:岡政史

 

22021年度第2回合同勉強会が開催されました 

12月18日に第2回合同勉強を行いました。

 

佐賀大学小児科専門研修プログラム

第2回合同勉強会

12月18日14:00~17:00

参加:10名

講義

1.尾形 善康 先生 『小児のリウマチ性疾患について』

2.熊本 崇 先生 『頻拍発作の対応』

3.西 眞範 先生 『小児がんの初期診療』

寒い中、県内の研修施設から皆さん集まっていただきました。

勉強に、休憩中のおしゃべり(日々の研修内容など)にと充実した時間を過ごしていただけたと思います。

また今回は小児科研修手帳の記録も確認しました。小児科医としての成長も

確認できるように各施設で記載して頂いていると思います。

今後ともよろしくお願いします。

(ちなみに次回は2月19日になります。)

 

佐賀大学小児科

岡政史

 

第33回九州小児不整脈研究会の参加報告

 近年は佐賀市で毎年秋に開催されていました当研究会ですが、2年ぶりに2021年11月3日に初のオンラインのみでの開催となりました。

 今回も九州・沖縄の各病院から提示される難解な心電図の読影に始まり、日本を代表される小児不整脈の専門家の先生方からの教育講演、心電図の読影・疾患の診療に関するご指導を賜る事ができ、大変充実した研究会になりました。当院からは、熊本 崇 先生が致死的不整脈を生じる可能性のある希少な症例の発表をなされ、発症前に学校心臓検診で検出する事の重要性を示されました。今回は初のオンライン開催でしたが、サテライト会場内でも議論が行える事や、投票システムの利用、例年と比べて心電図自体が見やすいなどwebならではのメリットも感じました。

                                          (文責:峰松)

大塚泰史先生よりご挨拶

長らく佐賀大学医学部小児科で診療にあたられておりました大塚泰史先生が、次のステップに向けて、大学を退官されることになりました。

最後の勤務日である7月30日に、ご挨拶がありました。松尾教授からのお礼の言葉と大学教員とで記念撮影をおこないました。また、新たな門出の記念にと、花束とささやかではありますがお祝いの品をお送りさせていただきました。

 

 大塚先生からお言葉をいただきました。

 

1997年      佐賀医科大学医学部(現佐賀大学医学部)卒業、同大学小児科入局

1998年    鹿児島市立病院 小児科研修医

2000年    大分赤十字病院 小児科研修医

2001年    佐賀医科大学附属病院 小児科研修医

2005年    国立成育医療センター第1専門診療部 腎臓科医員   

2006年    佐賀大学医学部附属病院 小児科医員

2007年    佐賀大学医学部附属 小児科助教

2017年    佐賀大学医学部附属病院 小児科特定講師

2019年    佐賀大学医学部附属病院 小児科講師

 

2001年以降、小児腎泌尿器の専門として臨床、研究、教育に携わってきました.ご指導いただきました先生方、お世話になりました同僚や後輩の先生方、スタッフの皆様には大変感謝しております.また一緒に歩んできました患者様にも、どれくらいの医療や安心を提供できたか分かりませんが、大変お世話になりました.

2021年10月からクリニックを開業し、町の医師として働き出します.これまでとは違う医療ではありますので、私自身頑張る所存ですが、皆様にはご迷惑をおかけすることもあろうかと思います.その際は、ご指導、ご鞭撻いただきますよう、お願いいたします.

これまでありがとうございました.

 

令和3年8月吉日 大塚泰史

 

2021年度佐賀大学小児科専門研修プログラム第一回合同勉強会

7月31日に、2021年度の最初の小児科専門研修医プログラム合同勉強会を開催しました

 
3人の講師の先生方の熱のこもった講演とその後の質疑応答で、予定時間をオーバーしてしまいしたが、みな充実した時間を過ごすことができました。
コロナ禍の中で、終了後の時間が取れず、研修の先生方の進捗状況(研修手帳や論文作成)や懇親会は行えなかったことは残念でした。
 第2回目(10〜11月頃)、3回目(3月頃)も予定されていますので、充実した勉強会になるようにしていきたいと思います。
今年度から担当者は、岡政史先生です。プログラムの作成、よろしくお願いします。
 
佐賀大学小児科専門研修プログラム
1回合同勉強会
73014:0018:00
参加:10
講演
1.小児在宅医療―在宅訪問診療を中心にー 小野直子先生
2.人工呼吸器/Nasal High Flowを使いこなそう 岩永学先生
3.発達障害の理解 松尾宗明先生

2020年度第2回佐賀小児科専門医プログラム合同勉強会を開催しました

10月の夜は風がだいぶ冷たくなってきました。しかし夜空は、中秋の名月や赤く光る火星が賑やかな今日この頃です。コロナ禍のため研究会は大変少ないのですが、後期研修医の皆さんの勉強会は滞ることなく開催いたしました。
 
開催日:10月17日(土)
時間:10:00〜
場所:佐賀大学医学部大学院棟2階セミナー室
 
1.「小児内分泌について」江藤潤也先生
2.「血友病について」尾形善康先生
3.「小児急性腎障害について」大塚泰史
 
研修医の先生方は、9名参加していただきました。休日にもかかわらず、ありがとうございました。
次回は来年2月を予定しております。

2020年度第1回佐賀小児科専門医プログラム合同勉強会を開催しました

 2020年第1回合同勉強会を開始しました。新型コロナウイルス感染症が少し落ち着いた時期ではありますが、マスク着用と換気をしながらの開催でした。

 12名の先生方が参加いただきました。ありがとうございました。松尾宗明先生には「乳幼児健診」について、岩永先生には「新生児医療保障」について、大串先生には「ワクチン」について講演をいただきました。

 もうしばらく梅雨が続きますが、体調を崩さぬよう頑張りましょう。

 

  日時:令和2年6月27日(土) 15時~    
  場所:院生棟2階 セミナー室(2287)
 
  

 

 

 

ページTOP